忍者ブログ
観たもの聴いたもの読んだもの感想やその日あったこと思ったことなど。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[11/03 マチ子]
[01/02 マチ子]
[12/30 A kappar man]
[02/01 マチ子]
[02/01 森永有栖]
ブログ内検索
最新トラックバック
MH3GHDやってます
アクセスカウンター
つぶやき
[11]  [12]  [13]  [24]  [23]  [22]  [21]  [19]  [18]  [17]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、仕事で梅田に出たのでrodorigo y gabrielaとFEEDERのCD買ってしまいました。近々mice pradeも欲しい、そんな今日この頃。
フジロック金曜日レポ最終回です(多分)。
mice paradeのずるずるした終わり方に「え?これで終わり?マジで?」といつまでもぐずぐずヘヴンで様子窺ってたマチ子(前回のあらすじ)でしたが、アンコールがある気配はないのでレッドへ移動。 れっどまーき~
↑やっぱりへたくそな夜の写真。フラッシュ使えばよかった・・・。

今回3番目くらいに楽しみにしてたFEEDERです。
6月に出た新しいアルバムをちょこっと視聴したら良かったので、
それ以上の予習なしで鑑賞。
とりあえずベースの人が日本人だということに親近感。
ベースのタカさんちょこっとしゃべってたけどすっげーいい声。惚れますた。
序盤は多分新譜以前の曲だったようで今ひとつ乗れなかったのですが、
中盤以降は非常に気持ち良かったです。
一言で言うと飛翔感(そんな日本語があるのかどうかわからんが)あるメロディーライン。ぐいぐい上の方へ外の方へ広がっていくような爽快感がありました。ボーカルの声もそういう感じ。
途中ボーカルの人が「一緒に歌って~(もちろん英語で)」と言って「七つの子」を歌いだしてお客さんみんなで合唱する場面も・・・。新しいアルバムとシングルのジャケットがカラスだからかな?
後で知ったけどボーカルのグラントさんて奥さん日本人なんやね。
娘さんに歌ってあげたりするのかな~?
だんだんマイブラに向けて(ブーツィーの方かもしれないけど)人が少なくなっていってたけど、演奏の気持ちよさと、会場の雰囲気の良さにに何となく去りがたく結局アンコール前までがっちり見てしまいました。
最後の方まで残ってるお客さんはやっぱりファンの人が多いのかな~て感じで、すごく愛があふれてる雰囲気でありました。
 
さて、事件です。いや、my bloody valentineです。
ほんとに来てました(笑)。
FEEDERのアンコールに湧き上がるお客さんの歓声を背中に聞きながらグリーンへ移動。
レッドを少し離れるともうすでに聴こえてる。これは噂の爆音なのか!?
当たり前だけどもう演奏始ってました。
FEEDER楽しかったけどマイブラの登場場面見たかったっっっ!ちょっと後悔。
お客さん結構多い。少なくとも昨年のキュアーより多い。
いや、多分断然多い・・・・(複雑)。
音は・・・割とでかい・・・?でも耳栓が必要なほどではない。
オアシス側からじわじわ真ん中の方に移動して中盤はPAブースの横で見てました。
PAの後ろはステージが見えないのでぽっかり人垣があいてましたが、
PAの真後ろで寝転がって爆睡してる人がいたのにはびっくりした。
マイブラで寝れるのは何となくわからんでもないけどさ・・・・。

マイブラはどっちかって言うとスタジオミュージシャンぽいイメージがあったので、ライブはもしかしたらイマイチかも・・・と実はあまり期待してなかったのですが、
いや~、全然いけてますよ。
ちゃんとCDのイメージを再現しつつ、ライブならではの迫力もあって気持ち良かったです。
音はCDよりバキっとした感じでそれもまたカッコ良かった。
それにしても結構不思議なバンドだよなあ。
男女2人ずつの4人編成てのも割と珍しいけど(lushもそうか、マイブラよりあとだけど)フロント2人がほとんど動かず、リズム隊のが激しく動くとか
ビリンダの佇まいがもうなんか、唯一無二な感じだなあ。
どっちかって言うと清楚な感じのルックスだもんなあ。お人形さんぽい。
ほとんど無表情で淡々とノイズを紡ぎ出し、
やはりほとんど感情のこもってない声で歌う。
でもその体温の低い感じが気持ちいいのよな。
ラヴレスってアルバムタイトルはほんと秀逸だなあと思うのであった。
話がそれた。やっぱsoonがハイライトだったと言っていいのかな?
ラヴレスの中で一番ポップでダンサンブルな曲だもんなあ。
イントロ鳴った瞬間観客が一段と沸いたのを覚えてる。
私もかなり興奮しました。残念ながらもうかなり疲れてたので座ってましたが。
しかも、その日生理になってしまっていたので、気になって非常に不本意ながらsoonのあとトイレ行ってしまいました・・・。
トイレから戻ってくるとyou made me realiseが始まってました。
そして怒涛のノイズパート・・・20分近くあったらしい。
夜の闇を覆う「ごおおおぉおおぉお」という轟音。
ドラムはシンバルたたきっぱで腕だるくなりそうだなあ、
すげ~なあいつまで続くんだコレ・・・と思いつつふと客の方を見渡すと
みんな直立でステージ凝視してるという、なんとも異様な緊張感ある光景が広がっておりました(笑)。
う~ん、ほとんど拷問、みんなMか(笑)と思いつつ固唾をのんで見守っていたらふいにリズムが帰ってきた。うわ、これ誰かきっかけ出してんのかなすごいチームワーク(?)っていうかとにかくスゲエ。
そしてささやくような"you made me realise"のフレーズでフィニッシュ。
カッコよすぎる・・・・・・・・・・・・。
 
あら、まだ終わらないわ。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
マチ子
HP:
趣味:
もんはん
自己紹介:
週に3日ほどバイトに出ている基本的に引きこもり主婦。たまに趣味でイラストを描いていたりするオタクの外れの住人。詳しくはHPで。最近はモンハンしかやってないが。
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]