観たもの聴いたもの読んだもの感想やその日あったこと思ったことなど。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新記事
(05/03)
(11/27)
(08/06)
(08/05)
(04/07)
カテゴリー
最新コメント
[11/03 マチ子]
[01/02 マチ子]
[12/30 A kappar man]
[02/01 マチ子]
[02/01 森永有栖]
ブログ内検索
最新トラックバック
MH3GHDやってます
アクセスカウンター
つぶやき
こないだタワレコ行ったとき200円引き券もらったので
昨日mice paradeのCDも買ってしまいましたよ。
さて、とりあえず夜編は本気で最終回。
写真は今年のパンフレットとリストバンド。
今年の金曜1日券は黄色。キャンプサイト券はピンクでした。どっちもかわいい。
マイブラ終了後、そのまま余韻に浸って寝てしまいたい気分もあったのですが、
「せっかくここまで来たんだしもうちょっと頑張るか。入場規制かかるかもしれんし、そうなったら諦めよう」と思い直して、オレンジへ移動・・・。
これが大渋滞。まず、場内グッズ売り場のあたりで別の道から来たお客さんと合流して全く前に進まなくなる。
何とかそこの人詰まりを通り抜けて「ゲロッパ!」とかやってるブーツィーを横目に見つつホワイト通過。
マイブラもほどほど音デカイと思ってたけどブーツィーも負けず劣らず・・・。
ていうか、ボーカルの人(その時誰だったか未確認)声でけえ・・・。
その後もじわじわ前進するもヘヴンの出口あたりで「只今入場を規制しています」とのスタッフの声が・・・。
しかし、もう引き返すには奥へ来すぎてしまっているし、何よりこの混雑のなかを逆走するのは至難の業・・・。
とりあえず人の流れに乗って進むことにする。
そしたら、まあなんとか入れました。しかしすごい人。
電気グルーヴ大人気。オレンジコートってこんな狭かったっけ?
と思ってしまった。
その時はDEXPISTLSがプレイ中。忌野清志郎の曲が何曲かかかってました。
しかしオールナイトフジ初めて見に行ったけど、結構音デカい。
マイブラは平気だったけどこっちは耳栓してしまいました。
だいぶ疲れてたのもあるけど・・・。
さて電気グルーヴ
かなり後ろの方にいたので瀧が電飾衣装で踊ってたとか全く見えなかったのですが、知ってる曲をたくさんやったので結構楽しめました。
アニメ「墓場鬼太郎」のテーマソング「モノノケダンス」もやったし
「N.O.」なんて久しぶりに聴いた。
「N.O.」の歌詞は何度聞いてもいいなあ(笑)。
私は正直テクノはよくわかんないのでこういう歌ものが楽しかったです。ほんとメロディーと歌詞のセンス最高だと思う。
しかし、やたらと私のいる列の前あたりを横断していく人が多くてちょっとストレスでした。
だんだん前に行くとかならわかるんだけど、なんで曲の途中でそんなにうろうろしてるんだろう?クラブのノリなのか?クラブて行ったことないのでわからんけど。WIREとかもこんな感じなんだろか?
そして、電気グルーヴ終了後、行きよりもひどい大渋滞・・・・。
オレンジに入ろうとする人と出ようとする人が押し合ってるような状態に。
多分出ようとする人が圧倒的に多かったと思うが、出口の前でちっとも動けない・・・・。
オレンジから出るのに相当待ったと思います。時計は見てないけど・・・。
ただでさえオレンジからゲートまでは相当の距離。
その上混雑で足止め食ったのでめちゃめちゃ疲れました・・・・。
帰る途中ヘヴンのNEW MASTERSOUNDSが聴こえてきて、結構楽しそうだったけどもう体力が限界・・・・後ろ髪ひかれつつもテントへまっしぐらでした。
こんなに体力限界まで頑張ったのいつ以来だろうか?
去年のフジでテントに帰れなくて彷徨ったとき以来な気がする・・・(笑)。
テント、レディースエリアに張れて本当に良かったっっ・・・!
そんなこんなで私のフジロック08金曜日は終了。 まとめに続く。
昨日mice paradeのCDも買ってしまいましたよ。
さて、とりあえず夜編は本気で最終回。
写真は今年のパンフレットとリストバンド。
今年の金曜1日券は黄色。キャンプサイト券はピンクでした。どっちもかわいい。
マイブラ終了後、そのまま余韻に浸って寝てしまいたい気分もあったのですが、
「せっかくここまで来たんだしもうちょっと頑張るか。入場規制かかるかもしれんし、そうなったら諦めよう」と思い直して、オレンジへ移動・・・。
これが大渋滞。まず、場内グッズ売り場のあたりで別の道から来たお客さんと合流して全く前に進まなくなる。
何とかそこの人詰まりを通り抜けて「ゲロッパ!」とかやってるブーツィーを横目に見つつホワイト通過。
マイブラもほどほど音デカイと思ってたけどブーツィーも負けず劣らず・・・。
ていうか、ボーカルの人(その時誰だったか未確認)声でけえ・・・。
その後もじわじわ前進するもヘヴンの出口あたりで「只今入場を規制しています」とのスタッフの声が・・・。
しかし、もう引き返すには奥へ来すぎてしまっているし、何よりこの混雑のなかを逆走するのは至難の業・・・。
とりあえず人の流れに乗って進むことにする。
そしたら、まあなんとか入れました。しかしすごい人。
電気グルーヴ大人気。オレンジコートってこんな狭かったっけ?
と思ってしまった。
その時はDEXPISTLSがプレイ中。忌野清志郎の曲が何曲かかかってました。
しかしオールナイトフジ初めて見に行ったけど、結構音デカい。
マイブラは平気だったけどこっちは耳栓してしまいました。
だいぶ疲れてたのもあるけど・・・。
さて電気グルーヴ
かなり後ろの方にいたので瀧が電飾衣装で踊ってたとか全く見えなかったのですが、知ってる曲をたくさんやったので結構楽しめました。
アニメ「墓場鬼太郎」のテーマソング「モノノケダンス」もやったし
「N.O.」なんて久しぶりに聴いた。
「N.O.」の歌詞は何度聞いてもいいなあ(笑)。
私は正直テクノはよくわかんないのでこういう歌ものが楽しかったです。ほんとメロディーと歌詞のセンス最高だと思う。
しかし、やたらと私のいる列の前あたりを横断していく人が多くてちょっとストレスでした。
だんだん前に行くとかならわかるんだけど、なんで曲の途中でそんなにうろうろしてるんだろう?クラブのノリなのか?クラブて行ったことないのでわからんけど。WIREとかもこんな感じなんだろか?
そして、電気グルーヴ終了後、行きよりもひどい大渋滞・・・・。
オレンジに入ろうとする人と出ようとする人が押し合ってるような状態に。
多分出ようとする人が圧倒的に多かったと思うが、出口の前でちっとも動けない・・・・。
オレンジから出るのに相当待ったと思います。時計は見てないけど・・・。
ただでさえオレンジからゲートまでは相当の距離。
その上混雑で足止め食ったのでめちゃめちゃ疲れました・・・・。
帰る途中ヘヴンのNEW MASTERSOUNDSが聴こえてきて、結構楽しそうだったけどもう体力が限界・・・・後ろ髪ひかれつつもテントへまっしぐらでした。
こんなに体力限界まで頑張ったのいつ以来だろうか?
去年のフジでテントに帰れなくて彷徨ったとき以来な気がする・・・(笑)。
テント、レディースエリアに張れて本当に良かったっっ・・・!
そんなこんなで私のフジロック08金曜日は終了。 まとめに続く。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
プロフィール
HN:
マチ子
HP:
趣味:
もんはん
自己紹介:
週に3日ほどバイトに出ている基本的に引きこもり主婦。たまに趣味でイラストを描いていたりするオタクの外れの住人。詳しくはHPで。最近はモンハンしかやってないが。
最古記事
(01/10)
(05/14)
(07/30)
(08/02)
(08/03)