忍者ブログ
観たもの聴いたもの読んだもの感想やその日あったこと思ったことなど。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[11/03 マチ子]
[01/02 マチ子]
[12/30 A kappar man]
[02/01 マチ子]
[02/01 森永有栖]
ブログ内検索
最新トラックバック
MH3GHDやってます
アクセスカウンター
つぶやき
[43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2Dで観てきました(笑)。

どっちにしようか迷ってたら「アリスは3Dじゃなくていいんじゃね?」
的意見をいくつか目にしたので。
字幕で観たいというのもあって、字幕追うのと3D観るの両立するの難しいかな?
という不安もあったし。
おかげさまで2D上映のみの梅田ピカデリーはいい具合に空いてましたよ。
3Dはまだ未体験なのでどんな感じか気にはなるんですけどね。

さて感想。

誰にも愛されない可哀想な赤の女王に救いの手を・・・(笑)。

赤の女王が不憫で不憫でなりませんでした。

ストーリーはめちゃくちゃわかりやすい勧善懲悪娯楽作品な感じで
なんも考えなくても楽しめる。
でも、ちょっと色々と引っかかるというか、もやもやしてしまう部分があって
微妙に誰にも感情移入できない。
だけど、それ多分全部折り込み済みなんだろうなと。
たとえば白の女王の描写がわりとあからさまな感じではある。
一応、ストーリー上「赤の女王=悪」「白の女王=善」という図式なんだけれど
実はそうでもないかな?と思わせる描写がある。

多分子供が見ると単なる勧善懲悪ものに、
大人が見るといろいろ考えちゃう作りにしてあるのかな?と思った。

お話の方はもやもやしましたが(それが悪いというわけではないです)、
映像の方は文句なく素敵でした。
アリスの衣装はどれも可愛かったし、
白の女王のお城の庭に桜が咲き乱れてるのも美しかった。
キャラもみんな魅力的だったしな~。
青虫さんのいかにも賢者風のたたずまいとか
白の女王のしぐさはこの映画の見所の一つと言えると思います。

音楽も良かったよ!
ラストらへんちょっと涙出そうになったのは音楽のせいに違いないよ。

あと個人的におどろいたのはクリストファー・リーがアレの声だったことかな。
エンドロールで名前みるまで出てるとは思ってなかったので
あとでパンフみてびっくりしたさ。

ほかにもいろいろ書きたいことがあった気がするけど
うまくまとまらないや。毎度こんな感じでスミマセン。



PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
マチ子
HP:
趣味:
もんはん
自己紹介:
週に3日ほどバイトに出ている基本的に引きこもり主婦。たまに趣味でイラストを描いていたりするオタクの外れの住人。詳しくはHPで。最近はモンハンしかやってないが。
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]