忍者ブログ
観たもの聴いたもの読んだもの感想やその日あったこと思ったことなど。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[11/03 マチ子]
[01/02 マチ子]
[12/30 A kappar man]
[02/01 マチ子]
[02/01 森永有栖]
ブログ内検索
最新トラックバック
MH3GHDやってます
アクセスカウンター
つぶやき
[14]  [1]  [2]  [3]  [4]  [8]  [7]  [6]  [5]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_0142.JPG

とうとうモンハン3(tri)の発売日が発表されましたよ!
8月1日! 思ったより早かった。
うは~、発売までにフロンティアの迎賓館に行けるのか?私(笑)。

さて狩猟音楽祭の感想、続きです。

「英雄の証」のあと、再びカプコンのスタッフの皆さんが登場して、なんと、3の最新映像が公開されました。
まさに本日カプコンの公式サイトでも同じものが公開されたので興味のある人は見に行くべし。
初めて公開されたモンスター多数。驚きの場面色々。
観ながら多分私目を輝かせてたと思います(笑)。
ただ、映像についての説明は「今はまだ何も言えません」とのことで一切ありませんでした(笑)。
3のサントラの録音風景と録音スタッフのインタビューなどの映像も小見山さんの解説で紹介されました。
今度はプラハ録音だそうな。向こうのオーケストラの奏者もモンハンの曲が気に入ったと言っていました。
ファンとしてもなんとなく嬉しいね~。

引き続きその流れで3のメインテーマ「生命ある者へ」が演奏されました。
水を感じさせるゆったりとしたリズム。この曲も大好きです。
藤岡氏によると「今回は生態描写にこだわったので、生命を感じさせる曲をお願いした」とのこと。
作曲した小見山さんは「様々な命を包み込む母なる自然のイメージを意識した」と言っていたかな。
まさしくその通りの素晴らしい曲だと思います。
スクリーンには先に公開されていた3のプロモーション映像。
今回の公演でゲームの映像が使われたのは最新情報のコーナーを除いてはオープニングとこの曲だけでした。
プロデューサーの辻本氏が最初の挨拶の中で「曲を聴いて思い浮かべる場面は人それぞれ違うと思う」というようなことを言っていたので、
おそらくみんなの「それぞれのイメージ」を壊さないよう、あえて映像は使わなかったのかな~と思います。
3はまだ誰も自分のキャラでプレイしたことがないので映像を入れたのでしょう。
この曲は割とテンポもゆったりだし、アレンジもシンプルな感じなせいか演奏も一番きれいにまとまっていた印象を受けました。
東京フィルがそういうゆったり系の曲を得意とする楽団なのかもしれませんが。
プログラムにある曲目はこれで最後。
曲が終わりに近づくと非常に名残惜しい思いがこみ上げてきました。
演奏が終わって拍手の中、指揮者の栗田氏が舞台を去っていく。
「これで終わりなのかな~?あの曲もあの曲も聴きたかった、歌姫の曲1曲だけってことないよね~?」と思いながら拍手してたら、わりとすぐ栗田氏帰ってきた。
客席に向かって指を一本立てるとオーケストラに向き直り「可愛いアイルー」の演奏が始まった。
アンコールこの曲かい!的な笑いが客席から起こる。
多分みんなアンコールがあることを心から喜んでいる。
ジャズっぽいアレンジのこの曲。栗田氏も楽しそうに指揮棒を振っている。
そして次の曲は「狩人よ前へ」タイトルに覚えがなかったが、
聴くと2のメインテーマだ。「これこれ、これが聴きたかったのよ~」私大興奮(笑)。
2のキャラ選択画面や砦のシェンガオレンの最終エリアでも使われているこの曲。
私めっちゃ好きなんです。
タイトルの通り前へ前へハンターをぐいぐい引っ張ってくというか、
押し出してくれるというか、そんな感じの曲です。
そして曲の中盤、なんと歌姫再び登場。「始まりの唄」です。
「狩人よ前へ」の中に組み込まれる編成になっていました。
他にも聴きたい曲はたくさんあるけど、とりあえずこれ聴けて良かった~。
めっちゃ感動、満足いたしました。

以上、モンスターハンター5周年記念オーケストラコンサート~狩猟音楽祭~
昼公演の私の感想でした。

コンサート終了後、トイレ行って出てきたらアメリカザリガニの柳原氏目撃。
多分目が合った(自意識過剰)。
驚いて「はっ!」となって、でもどうしていいか分からずそそくさとその場を去りました(チキンです)。
スタッフの方々と談笑しておられました。多分見たのはプランナー小島氏の後姿。
関係者が楽屋とかじゃなくロビーでしゃべってると思わなかったので、びっくりしましたです。
柳原さんのブログを見るとアメザリ2人ともいたそうです。招待されてたのかな?

それから東京駅へ移動するため、再び山手線へ。
山手線の車両の中にはCMが流れる画面がドアの上の部分に取り付けられているのですが、
なんとそこでポータブル2ndGベストのCMが流れているのを見ました。なんという偶然。
我ながらこの場面は面白すぎる。と非常に満足したのでありました。

写真は来場者に配られたお土産。
記念DVDとメラルーお面とトレーディングカード1枚。
メラルーお面の裏はコンサートのプログラムになっています。
DVDはGのWii版と3のプロモ映像(すでに公開されていたもの)と
3のサントラ録音風景(コンサートで公開されたものと同じもの+α)、
3に使用されるモンスター用のアニマルヴォイス録音風景。でした。
 

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:
マチ子
HP:
趣味:
もんはん
自己紹介:
週に3日ほどバイトに出ている基本的に引きこもり主婦。たまに趣味でイラストを描いていたりするオタクの外れの住人。詳しくはHPで。最近はモンハンしかやってないが。
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]